■つくり手の紹介 「栄醤油醸造」
1795年(寛政7年)創業。静岡県掛川市の横須賀にある蔵元です。横須賀は徳川家康由来の城があったことから城下町として栄えた町で、創業当時は刀鍛冶と並行して醤油造りを行なっていたそうです。純粋培養された麹菌を使い醸造することが主流のなか、他の蔵元でほぼ行われていない麹菌の自家採取に2011年から独自に取り組み、より美味しい醤油づくりを追及・昔ながらの製法を守り続けています。
※こちらの商品は、2019年5月中旬まで「蔵の雫」として販売していました。
900mlのページは、こちら をご覧ください。