軽く・柔らかく・乾きやすい あら織りのタオル
隙間が空いた織り地のタオルです。そのため他の和紡布タオルよりも軽く、糸の凸凹が程よいマッサージ感を生みます。隙間が多いことで乾きやすい反面、使い込むと糸が片寄ることがありますが、使用には大きな支障はありません。眠るとき首に巻いたり、アウトドアやちょっとした作業の汗ふきタオルとしてもお使いいただけます。


中国山東省の広大な畑で自然栽培された綿を収穫し、手でやさしく紡がれた糸を100年ほど前の力織機でていねいに織り上げた「和紡布」。ふんわり柔らかくムラのある、自然な風合いが特徴です。


■からだを洗う
お水やお湯に浸してたっぷり水分を含ませ、やさしくマッサージするだけ。お肌の脂分を適度に残しながら汚れを落とします。ひじ・ひざ・かかとなど角質の硬いところは、もみ洗いしてください。アトピーやお肌の弱い方にもお使いいただけます。
■食器を洗う
水・お湯を流しながら直接洗ってください。軽い油程度なら、洗剤を使わなくても食器の汚れが落とせます。油汚れがひどい時は、さっとふき取ってから、ぬるま湯で洗ってください。繊細な漆器・ガラスにもおすすめです。
■手つむぎ製品の洗い方
・手洗いをおすすめいたします。
・蛍光剤・漂白剤の入っていない純石けん洗剤や中性洗剤をお使いください。
・ぬるま湯に洗剤または石けんを入れ、軽く押し洗いします。十分にすすぎ、ネットに入れて脱水機を約3〜5分かけます。脱水時間が短すぎると水分の重みで伸び、長すぎるとしわになります。
・平たく折り畳み、軽く2〜3回たたきます。広げながら軽く伸ばして形を整えます。
・干す時は、平干し・陰干しがおすすめです。